ネットで小銭を稼ぐ人のブログ

1~3万円なら誰でも行ける! ネットで小銭を稼いできた人のアフィリエイト報告ブログです。変な商材とか買わなくてもちょっと小遣い増えればいいと思いませんか。騙し一切なしです。


 


▲ブログがなくても登録できる!

▲おすすめのサービスはこれ!


国内旅行や国内出張の多い人こそ米国系「デルタ航空」のマイレージプログラムに参加すべし。関係なさそうなのになぜ?

f:id:amimotosan:20171105170015p:plain
もくじ

日本国内の航空便に乗るなら絶対に損はないDELTAのマイレージプログラム

日本国内の他社に乗るだけでマイルが貯まる!

マイルだって実質的には、飛行機のポイントプログラムのようなものですよね。
他のサイトでも書いたのですが、飛行機に乗ることが多い人、しかも国内旅行や国内出張が多い人におすすめなのが、意外にも意外、米国系のデルタ航空のマイレージに加入することです。

というのは、デルタ航空のマイレージはほぼ恒常的に「ニッポン500マイルキャンペーン」という、日本国内の他社搭乗券で500マイルを得ることができるキャンペーンを行っているからです。

つまり、デルタに乗らない状態でも日本中どこへ行く航空券でも、往復1000マイルを貯めることができるのです。

元のマイルは別途貯められるので実質的なボーナスポイントみたいなもの

これのメリットは、元のマイルは別途貯められる状態にあるので(こちらは事後登録で、かつ要求されるものは「搭乗券などのコピー」なので)、JAL・ANAなどのマイルは貯められて、さらにこれも貯まるというのがメリットなのです。また、たとえばジェットスターなどのLCCはマイレージがありませんが、これらを利用することで、マイルを得ることができます。

さらなるメリットがあります。デルタ航空、マイレージは無期限なのです。となると、規約が改定されない間は半永久的に切れませんから、飛行機にあまり乗らない人でも入っておいて損はありません。

デルタ航空はサービス面での評判は微妙なのですが、マイルに関していえば、法外にサービスが良いといえます。

元々ノースウエスト航空が行っていたもの

この「ニッポン500マイル」も「マイル無期限」も、もともとはデルタがノースウエスト航空と合併する前のノースウエスト航空が行っていたもので、デルタが存続ブランドとなっても、元ノースウエストの顧客の強い要望によって引き継がれています。ただ、「ニッポン500マイル」キャンペーンはいちおういつでも止められるように年次更新となっています。事実上は昔からずっと続いていますが、永続性があるという保証はありませんので念のため。

法事、国内旅行、出張…僕はこれで地道に貯めて、ほぼ国内他社利用オンリーで30,000マイルを達成しています(1-2回くらいはデルタのグアム便もついていると思われるが)。他、アライアンスでSKYTEAM各社利用でも、デルタのマイル番号を提示すればデルタのマイルも貯まるので、大韓航空や台湾のチャイナエアラインなど約20社の参加社のマイルも貯めることができます。アライアンスに関してはJALのワンワールド、ANAのスターアライアンスがカバーしていない範囲も拾えるので、これはいいですね。

マイルの交換先は

利用先ですが、デルタは主に日本からだと米国エリア便が多いのですが、SKYTEAM提携各社の券にも換えることができますので、世界のメジャーなところにはおおむね行けると思います。

詳細は、別ブログに書いてますので、参照してみてください。

oshieru.hatenablog.com

ライブドアブログではスマホ上で記事の回遊性を高めよう

f:id:amimotosan:20171018232013j:plain
もくじ

意外と知られていないライブドアブログスマホ版のカスタマイズを紹介

ライブドアブログはスマホ版のHTMLカスタマイズがかなり制限されているので、商売にならないし、アフィリエイトブログとしてもダメと考えている人も多いですが、自分でいれる広告は3枠だけしか開放されていないものの、スキマを抜けていくかのような、様々なカスタマイズテクニックが存在します。

フリーエリアに(一部認可されたもの以外)タグは貼れないものの…そのすぐ下に「リンク集」でリンクを貼ってしまうことで代用

フリーエリアにタグ類を貼ってもごく一部の例外を除き無効とされてしまうのですが、フリーエリアから他サイトなどにリンク誘導したい場合はたとえば、フリーエリアにリンクの紹介を書いて、その下に「リンク集」のパーツを貼って、そこにリンクを貼って飛ばすという手があります。自分がやっている他のブログへ誘導したい場合などに便利ですね。

一番下には記事ランキングをできれば50番目まで貼ると、あと1記事読んでくれやすくなるし、ライブドアが側が入れている変なコンテンツへ到達させないで済む

スマホ版のライブドアブログの一番下には、自分のブログと同ジャンルのランキングベスト5やLINELIVEなどのどうでもいいライブドア側の情報が自動で貼られてしまいますが、(=下写真)そうすると当然ですが離脱率が高くなってしまいます。
f:id:amimotosan:20171020220150p:plain
長いですよね。イライラしませんか? ですが、ここに到るまでの距離を長くしてしまうことでそれ自体は目立たなくすることができます。具体的には、記事下できるだけ後ろのほうには「人気記事」のブログパーツを設置、当日+過去35日(最大設定)にして、50件表示するようにします。これによって、記事を読み終わった人を回遊させることもできますし、前述のライブドア側が入れてくるコンテンツを目立たなくさせる効果があります。それでもまだ距離がある場合はアクセスカウンターを入れたり、お問合わせのブログ・パーツや、フリーエリアを利用して著作権表示を入れたり、相互RSSのブログパーツを利用し(相互RSSの設定が先に必要ですが)自分の手持ちサイトの更新リンク集にしたりで埋めてもいいでしょう。

記事前にはリンク集や相互RSS、ランキング(5件程度の表示にする)などを活用

記事前には「おすすめ」などと銘打ち誘導したい記事へのリンクを貼ったリンク集を置いたり、ランキング(記事まで到達しないうちに離脱しないよう、5件程度にする)でさりげなく人気記事を案内すると、見に来た人が迷わなくなるでしょう。または相互RSSを設定して、関連したサイトの記事タイトルを取得するというのも、ユーザー側への利便性があっていいかと思います。

画像バナーは通常貼れないが、同じブログ内の記事を案内するという場合、「画像」ブログパーツにバナー風の記事案内をアップし、そこからアフィ記事へリンクするということも実はできる

「画像」というブログパーツはアップロードして画像が貼れるのだが、こちら代替テキストとリンクURLも同時に設定できる。これを活用して「ブログ内のリンク」を貼ることが可能。外部リンク(いわゆる広告)の場合は本人の許可無く無効にされるが、同じブログ内の記事を案内する分には特におとがめがないので、狙ったアフィリエイト記事をブログ内に書いて、そちらを案内することも可能。

以上、あまり知られていないライブドアブログスマホカスタマイズの裏ワザ的なテクニックですが、当然こういうことはまとめサイト系の人たちは最大限やっているわけで、ライブドアブログのスマホ版カスタマイズについては、「これどうやってるのかな?」と興味をもって他の上手く行ってそうなブログをよく観察するといいと思います。

楽天アフィリエイトが3カ月の月間報酬5000ポイント以上で全額銀行振り込みが可能に

f:id:amimotosan:20171015155447j:plain

一部にしか案内されていないので私もまとめサイトのニュー節約速報で知ったのですが、楽天アフィリエイトの現金化が完全に可能になったようです。(追記:リリース出ました)
ただし、以下の3条件があります。

1、申請月を含む直近3カ月間の成果報酬が毎月5000ポイント以上
2、このプランへの申込書類および振込先口座に関する情報を提出できる人(住所付き本人確認書類必須)
3、掲載サイト審査を通過すること(楽天アフィリエイトパートナー規約を遵守しないサイト、本プラン対象として適切でないサイトの場合はプラン対象外)


毎月25日振込(変更可能性あり)、振込手数料 楽天銀行の場合30円、それ以外一律250円


・更新審査もあり(6・12月)、その当月を含む直近6カ月の成果が平均5000円以上でなかった場合、また規約順守・プラン対象として適切であると判断されなかった場合は、審査翌月以降また楽天スーパーポイントと楽天キャッシュの支払いに戻るとのことです。

私の場合超える月もあればまったくな月もあるので、まだまだ申請しても戻される可能性があるので保留しておきます。

前々から面倒な仕組み(一定額まで楽天スーパーポイントで付与、一定額以上楽天キャッシュ付与、振込は10万円以上の発生)になってましたが、最近楽天キャッシュも直接買えない設定になったりしていますし、税務的なところか強い要望が通ったか、販促としては別にポイントで付与しなくてもいいのではという議論があったのか、何かしら外部がらみでの判断があったんじゃないのかなという気はします。
税務申告する場合にポイントを換算するという手間がなくなるので、現金で振り込めるのであれば振り込んでしまったほうがアフィリエイターとしてはいいでしょうし、5000ポイントにハードルが下がったことで月間10000ポイントくらい頑張って取り組む人も増えると思うのでいいんじゃないでしょうかね。

詳細はこちらから。
楽天アフィリエイト:成果報酬のお支払い方法

振込料を30円で済ませるために、楽天銀行の開設はこちら。
楽天銀行 カンタン申込




アフィリエイトのやりやすいブログとは(+アダルト可否)

f:id:amimotosan:20171014175421j:plain

提供/文字イラストフリー素材(https://words-free.com/
【もくじ】

「アフィリエイトのやり方を教えてくれ」みたいなことは過去何回か言われているが、実際に教えるとすればまずはブログ選びか。ブログはどのサービスも一長一短あるんですよね。

はてなブログ

無料プランだと広告が入るので、Adsense等を貼ると重複する。また、デフォルトだと文字にリンクが勝手に入ってしまうので設定変更必須。無料だと一部のエリアのカスタマイズが開放されていない。アフィリエイトするなら、基本は有料プラン。有料だと10ブログまで持つことが可能。ただアフィリエイトは許可されているが、アフィリエイトを目的にしない、いわゆる主従関係として自分の言葉で綴ったブログが主、アフィリエイトの側が従でないといけないような気がする。はてな側としては自分の言葉で商品をすすめるようなものでないとダメで、SPAMぽいようなブログや意味のないブログは削除されてしまうことがある(実際されている)。

アクセスについては悪くないというか、はてなブックマーク文化、はてなスター文化(人気のある記事を共有する仕組み)があるので、そちら方面(はてな好き)で注目が集まりそうなものであればよいかもしれない。

ブログの一部にはアダルトに近いことをやっている人もいるが基本的には絶対的に不可。グレー系ブログの人は、通報すれば削除されるだろう。カスタマイズは有料プランだと幅広く(広告の貼ってよい)エリアが開放されるが、無料の場合は記事下等に貼れない制限がある。SSL化可能。

livedoorブログ

無料でいくつも持てる。よいことはインターフェイスが洗練されていることと表示速度がまあまあ良い。更新はしやすいはずだ。また、FC2、シーサーなどにある「xカ月更新されていないブログに表示されています」的な、すごく見栄えの悪いやつは入れてこないので、アフィリエイトのような作り切って放置しておくサイトにはよいといえばよい。PC上では広告は自分でコントロール可能。スマホ上は3枠(たて300px以下。オーバーレイ不可)だけ広告を自分で入れられるが、特定の会社以外は要審査となるし、スマホ広告のうち反響の良い場所はすでにlivedoor側が押さえているので、広告搾取感が嫌な人には向かない。

記事内にアドセンスを設置すると無効にされる例があり、それで一時期高収益なブログがかなり抜けた。ただ、それでもメリットとしてはブログ末尾近くにある「ジャンル別のランキング」からの流入と、LINEに記事更新通知とともに届くライブドアブログのおすすめ通知砲、またブログポータルやライブドアニュース近くにに一部露出するブログニュース砲があり、ボーナスアクセスを得やすいこと。

LlNEからは主婦層を狙ったほんわか系子育てなどのコミックエッセイ、無印などの廉価インテリアブログ、動物など。が取り上げられやすい一方でブログニュースは従来の2chまとめ風なまとめサイトがメインと棲みわけがあるが、運営のさじ加減にさえあえば美味しい流入がある。1砲5000ー15000PV増加程度。

PCは広告フリーだが、いまやアクセスの7割を占めるともいわれるむしろメインになるスマートフォンのカスタマイズはかなり癖があり、デフォルトだと回遊性がかなり悪い。パーツやレイアウト配置については「まとめブログ系」あたりを見て参考としたほうがいいと思う。(回遊性については、トップ付近に人気記事への直リンクを貼ったり、記事後に「記事ランキング」を入れたりするなど)

スマホはリンクの貼り方にも一苦労はする(例えば、スマホのPR文はリンクを張ってもリンク殺されるようになっているので、リンクを一緒に設置する場合はその下に「リンク集のブログパーツ」を設置し、そこから飛んでもらうようにする必要がある)。

アダルトは国内基準で可だが、アダルトカテゴリへの登録必要。一度そのジャンルに設定すると固定になってしまう。(成人は出る広告内容が変わる)
2019年6月現在、SSLだけはいまだに対応していない。これはいまどきどうかと思っている。ブログリーダー等のアクセスアップ施策は行っているが、開発リソースのバランスがおかしい気がする。移転を検討するに値するかもしれない。

Yahoo!ブログ(※終了発表)

元々ブログは韓国側で展開されていたシステムで組まれているようで、非常に使い勝手が悪い。ブログランキングの類も貼りづらい。使えるアフィリエイトは「バリューコマース(Yahoo!資本が入っている)」だけが許可されている。ただ、アクセス上位だとTポイントがもらえるのは良いかもしれない。アフィリエイト目的には向かないかな。アダルトは当然NG。終了が発表された。

FC2ブログ

作りやすいしテンプレートも多い、アダルトもOKと幅が広いが、凍結される場合があり、意外と規約が厳しい(誤凍結などもあるようだ)。
また一定期間更新しないとすぐに「xカ月更新されていないブログに表示されています」というオーバーレイ広告が被さってくる。毎日更新するようなブログじゃないと向かないかもしれない。

アダルトは大歓迎的な立ち位置(米国鯖だがブログは国内基準で。なぜならわりと最近は削除依頼等についても国内法基準で対処しているため。かつては米国に本社があるからと日本系の申請に対してわりと突っぱねる傾向があったが関連のホームページシステム社にガサが入ったこともあり、FC2自体が狙われたことがあることからあの辺からわりと遵法的な対処をするようになっている)。

Seesaaブログ

広告を全外しできるなどユーザーフレンドリーなのだが、長期更新しないと「xカ月更新されていないブログに表示されています」が出るようになってきた。また夜間のサーバーは激重(表示が遅い)なので、アクセスを集めるようなブログは期待できない。そのへんの対策なのか、テンプレートデザインのシステムが新システムに移行した(そのため、カスタマイズがゼロに戻ってしまい、アフィリエイターは四苦八苦した)。AMP表示もできるが、AMPでもSeesaa側が入れてくる広告の数が半端ない。

Seesaaブログ、昔はよかったが、最近は選択肢に入れたくない気持ちもある。シーサーはファンコミュニケーションズ(A8.net、nendなど)の子会社になったので、もう少しアフィリエイター向けに改善をしてほしいところではある。

アダルトNG。

Blogger(google Blogger)

広告も入らないし、わりとコンテンツを作るだけならおすすめしたいのだが、ここは問題としてはスマホのテンプレートにカスタマイズ性がほぼ皆無という点で、たとえばスマホにAdsenseを貼る場合に、小さいのが1つ入るだけといった感じなのが、スマホ時代には「こりゃないでしょ」という感じだった。しかし、これは「レスポンシブ」系テンプレートを使ってスマホサイトをOFFにすることにより、PCサイトをスマホ側で表示させるようにできるので、この問題点は解消することができるようになった(アフィリエイトやAdsenseが貼りやすくなった)

ドメインがその国ごとに割り当てられてしまうので、例えばベースは 〇〇〇.blogspot.comでも アクセスが日本だと 〇〇〇.blogspot.jp のように別ドメインへリダイレクトされてしまう※2018年秋から解消され、すべてcomドメインになるように変更されたそのためAdsenseはともかく、ドメインに紐づいて広告表示するようなASP(アイモバイルやmedi8、Gennieなど)だと、別のドメインでアクセスする地域 〇〇〇.blogspot.br などでは広告が表示されないなどの問題が出てくる。これらを避けたいなら独自ドメインを当てるしかないか。

またレスポンシブのテンプレでもモバイルからのアクセスにはアドレスに/?m=1が付加されてくるので、予めテンプレのソースににCanonicalタグで補正をかけておかないとURL共有のときにスマホページのみの共有になってしまうのも面倒。

アダルトは、実は設定での年齢認証をONにすればOKではある。(海外違法サイトはよくこの設定を無視しているが、SEO的なもののせいか。)

Wordpress.com (サーバインストール型のWordpressではなくWebサービスのWordpress)

こちらつくるのは簡単だが広告表示に関する制限があり、正直アフィリエイトには向かない。アダルトNG。

Wordpress(自己サーバインストールタイプ)

アフィリエイト向けです。おすすめ。テンプレートは無数にある。ただ本体、テーマ、プラグインがたびたびバージョンアップするのでサーバ管理は必要。世界シェアが高くアタックも多く受けるため、運営者は乗っ取りやマルウェア汚染されないように気を付ける必要がある。無償でも簡単にインストールできるサービスも多いので、アクセス数制限などに引っかからないのであればそれを利用する手もあるし、レンタルサーバなどでは自動インストールが簡単にできるところも多い。

サーバがアダルトOKのところはアダルトOK。NGのところはNG。

一般共用サーバでおすすめ(以下、JETBOYの一定価格以上のプランおよびMIXHOST、GMOクラウドの一部サービス以外はアダルト不可)

管理人が使っている・使用経験があるのは★

★エックスサーバー(最新スペックで早いが月1000円超える)アダルトNG
・MIXHOST(JETBOYと雰囲気が近いが、そこそこ評判がよい。ただまだ新興)アダルトOK
★さくらインターネット(共用サーバの場合コンパネは古く使いづらいが、「さくらのブログ」がおまけでついてくる)アダルトは文字コンテンツまで。諸条件あり
・ロリポップ(昔はのろかったが今はまあまあ。)アダルトNG
・ヘテムル(最近エックスサーバー並みにスペックを上げた)アダルトNG
★KAGOYA(サポートがまあまあ、ドメイン多いと使いづらい、成人コンテンツはかつて国内基準で共用サーバのみOKだったが専用サーバ、クラウドなど成人コンテンツNGサービスが増えたのであまり明示はしていない)

アダルトOK共用サーバでのおすすめ

★JETBOY → 運営元は以前は池袋の住所だったが格安サーバを多く抱えるセブンアーチザンのグループ傘下になったのか群馬に住所が移動している。
★カラフルボックス →法人としては別だてになっているが、サイトロックとバリュードメインのドメインを導入しており、XREAに広告を入れているのでデジロックと関係が浅くはなさそう。アダルト専用に別チューニング、別IPを立てたサーバもある。
・MIXHOST →まあまあ。
・FUTOKA →真面目にやっていると思うが評価はわからない
★GMOクラウド系 →FAQ:アダルトサイトの運営は可能ですか?

思った以上に管理画面ログインやXML-RPCへのアタックはあるので、不正アクセスされないような対策が必要。

Amebaブログ

芸能人には強いイメージですが、こちらはアフィリエイトには向きません、削除もされやすいです。アフィリエイト自体は最近許可になりましたが、正直周囲にシステムが入れてくる広告が多くて成約しにくい印象はある。なお対応しているアフィリエイトプロバイダの一部は、スクリプトを使わないアメブロに対応したタグにしているようですので、確認要。つながりやタグ等でアクセスが来やすいようにはなっているが、サイトマップ通知等がないのが難点。アダルトNG。

Exciteブログ

かつてよりは広告周りも緩和されてきましたが、あまりアフィリエイトには向かないブログサービスです。
アダルトNG。

こちらの他サイトの記事がもっと詳しいので参考にしてみてください。
http://ebloger.net/blog-comparison/ebloger.net

おすすめのブログは

スマホの設定が独特で、広告搾取がきついが基本は使いやすい「ライブドアブログ」(blog.jpドメイン利用推奨、人気が出てきたらいつかサーバ移行しやすい独自ドメインを当てるのがおすすめ ※スマホ広告3枠制限がある間は一定以上の売り上げを立てるのは難しいので、うまくいったらレンタルサーバーでのWordpressへの移転リダイレクト等が推奨かもしれない)、あとは一定最低限のカスタマイズができ(有料プラン)はてな村の流れで、話題になれば初期アクセスが伸びやすい「はてなブログ」、カスタマイズが自在なレンタルサーバでの独自ドメイン運用の「Wordpress」あたり。

成人コンテンツは

毎日更新するならブログサービスならFC2。(長期非更新だとでかいFC2側の広告が重なる)。サーバなら、COLORFULBOX、MIXHOST、JETBOYに、サーバ上にWordpressをインストール。アクセスが多かったり商用ならGMOクラウド。またグレーだがAmazon系サーバのAWSも意外に厳密に禁止はされてていない。

まとめサイトでよく見るアレを入れてみる(相互RSS)

f:id:amimotosan:20170910033722j:plain
PCで見たときの上部に、ライブドアの相互RSSを入れてみた(実際には勝手にセレクトしたもので相互RSSではない)。写真の通り、若干アクセスは上向きになっている。単純にサイトに対してリピート習慣をつけるのには良いのかもしれない。ただ実際にはそのまま定着するかといえば疑問だし、SEO的にもどうなのかなという点はある。

のちほど追記。

結果としてはそう大きくプラスにも働かないがマイナスにもならないといった感じですね。何か見つかると外部に飛んでしまう分、自ブログ内の回遊性は下がるのでトレードオフというか。ただユーザー利便性は確実にあると思うので、再訪を促すのにはよいんじゃないでしょうか。

アフィリエイトで貯めた楽天スーパーポイントで投資が可能に! 楽天証券が投資信託買付サービスを2017/8/26から開始

f:id:amimotosan:20170812005844p:plain

楽天スーパーポイントが等価で投信の買付代金(または買付代金の一部)に使える。ポイントで投資信託が買えるのは業界初

楽天証券が2017年8月26日から、楽天証券ポイントや楽天スーパーポイントで投資信託の買付ができるようになるというプレスリリースを出しています。

・楽天スーパーポイント1ポイント1円として充当。
・期間限定や交換ポイントはNG。
・金額指定買付1注文につき(全部または一部)最大30000ポイント、1カ月に最大100000ポイントまで充当可能。積立買付・口数指定買付・ジュニアNISAでは使えない。楽天証券ポイントの場合は利用上限はない。
・買付対象は取扱銘柄のなかでMRFや新規設定(当初募集期間中)を除く約2400本。

これは、楽天アフィリエイトで貯めたお金を小銭投資等に回すのによさそうかつ、楽天アフィリエイトでもらえるポイントは「通常ポイント」のため使い勝手はよさそうですね。残念なのは楽天バリアブルやギフトカードのポイントだと「期間限定」だから使えないということくらいでしょうか。投信は結構買い方にはコツがいるのですが、情報を十分に収集していただければと思いますが、アフィリエイトで貯めたポイントは余剰金なので投資に回すというのは適正ですし、ある意味現金化できるので良いかと思います。楽天証券がすでに行っている「100円投資」などとうまく併用できるといいですね。

詳しくは下のPDFより。(PDFはアドビリーダー等対応のリーダーが必要です)
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/company/newsrelease/pdf/press20170810.pdf

僕は失敗しました

楽天証券は厳密にデータをみているようで(登録時はここまで厳密ではないのですが証券業なのでしょうがないでしょう)、スーパーポイントの投信連携に関しては楽天会員IDのそれと楽天証券のこれの個人データが一致してないと、NGになってしまうようです。僕は誕生日が戸籍と実勢(医者が産んだ時間)の日付がずれているのでそれぞれの個人IDのそれが不一致だったのではねられてしまいました。注意が必要ですね。

その場合は楽天IDの側はそのへんの設定は直せないので、楽天ID登録をしなおし、新しいIDで連携すればOKになるようです。

アフィリエイトで売れる記事構成とは

f:id:amimotosan:20170724214704j:plain

aokagekun.hatenablog.com

書き出しの実例などもあり、意外と役に立つ記事

この記事(上のリンク先)、非常にわかりやすいので読んでおくといいと思う。

いままでよくある小難しい記事でのSEOの理論みたいなのは、多くが憶測からの行動なので、どれが正しいということもないため、多くのSEO記事を見ている人はアタマが混乱する人も多いんじゃないだろうか。これはすごく明快。ただ、やはりこの記事だけを鵜呑みにしてアフィリエイトブログ作って成功するかといったらわからない。

上位表示されているサイトの見出し等共通点を書き出す

1-20位のサイトの項目をまとめ、共通点を探して書き出すというのは目からウロコでした。これ、コンテンツ業界の人だと逆に「1-20位のサイトのよくないところをあげてその反対のものを作る(とニーズに当たる)」ほうに行きがちなんですよ。google側を向くなら、共通点を出したほうがgoogleお気に入られポイントがわかりますもんね。

一番上じゃなくたって成約(コンバージョン)する

あと上のほうにヘルスケア大学やらキュレーションが入っていようが、役に立たない記事だったら、それよりも後の順番でもガンガン成約するということは確かですね。「競合・ライバルが強いからダメ」、というわけではないということです。

書き出しは最大限気を使う

このへんはリンク先を参照。「こいつ絶対便秘で悩んだことないやろっていうのが見出しからわかるからである。」まったくそりゃそうだよね、というのはわかる。共感してくれてなんぼというのはあるわけです。

いろいろもらいたいから携帯を買い替えてみる

もくじ

f:id:amimotosan:20170704213732j:plain

スマホのMNP(番号ポータビリティによるキャリア転出)は出なくてもお得、出てもお得、キャリアがお金を配りまくってる

いろんな裏技を使って携帯電話を数円で運用したり、いわゆる「転売厨」が稼げていた時代は終わったといわれて長いですが、ただ、まだいまでも、新規よりもMNPのキャリア転出/転入に関しては手厚い施策が行われているようです。たとえば大手3キャリアからのMNP番号発行の時は、MNPを引き止めるオペレーターがいるのですが(小さいキャリアや格安SIMの場合はそれがないです)、説得されそこでMNPを諦めてもらえると機種変が安くなる「(というか機種変にしか使えない)引き止めポイント」というものが暗黙で配られていたりします。すると、同一キャリアでもかなり安く新しいスマホが買えたりするのです。また、MNP番号を発行してもらいキャリアを移動した際、転入先でも、新機種などはMNPだけが厚遇される端末価格(いわゆる補助が出て、毎月の実質額が下がるなど)もあります(例えばGalaxyS8+はドコモだと新規だと約12万円、機種変で64800円相当になりますが、MNPだと毎月割が入って実質負担が15,552円になりました)。知らないで適当にスマホを新規で買うよりも、これら隠れた特典というか裏のルールをチェックしておいたほうが良かったりします。ネット掲示板やブログを丁寧に見ていくと見つかると思います。

いろいろ端末側が配るケースもある

また、スマホっていろいろと端末メーカーサイドでも優遇があるんですよね。前は僕はGalaxyS5を使っていたのですが、地道にあれでよかったのがその機種はサムスンのKindleアプリだと月に1冊(先方が指定する範囲内の)電子書籍が貰えるという優遇と、あとDropBoxの領域が数ギガに広くなるってやつも貰えました(1年間ですが)。あれ前者は暇つぶしに、後者は仕事や、あとはSIRIUS(アフィリエイターがよく利用するホームページ作成ソフト)のデータを置くのにも役立ちました。今の端末ではここまではネット連携サービスないみたいですが。サムスンが日本に食い込もうと当時は力を入れていたんでしょうね。
現在発売されているGalaxyS8、S8+に関しては1万円くらいするVR系端末を事前予約でタダで配るというものくらいではありましたが(事後ではもらえない)。これはサムスンサイドが3D端末の中で一番普及している端末という座を取りたいんだろうなあというのが透けて見えてきます。
このようなメーカーの思惑と自分のメリットが合うと、かなりお得にスマホを使うことができるのです。
逆にあなたの意向とスマホメーカーが合わなかったとしても、とりあえず貰ったものを処分するという方法で、事実上の現金キャッシュバック的なことを行うことも可能です。

いらなくっても大丈夫、自分で要らない特典・付属品を売ればさらにキャッシュバック的なお得が

前述の、GalaxyS8シリーズキャリア予約特典のVRもすぐに転売されまくっています(8000円~10000円程度)。また付属でついてきたイヤホンマイクだって、オークション・フリマアプリに出すと換金できるので実質的に数千円のキャッシュを手にすることができます。いらないケーブルや付属品だって換金できるのです。本体の転売はいろいろなルールがありますが(残債の有無、また製造番号の表記など)、それ以外については、実質あなたの自由なので、処分は容易なのです。

買った後にもアプリやポイントサービスがいろいろくれる

まあどんなスマホでも、何かしら良いことはあるもので、今であれば、おサイフケータイ系のアプリに結構お金を貰えるのがありますね。また、ドコモ端末なんかを見ていると、ドコモのサービスの一部では結構なポイントをくれるものがかなりありました。(ドコモ口座とか)
あとリワード広告の類。ガラケーのころからですが主にポイントサイトやECサイトのキャンペーンで、「インストールでいくらもらえる」や「初回起動でいくらもらえる」というアプリの広告があります。ものによっては結構な稼ぎになります。(今後リワードはgoogleが順位下げると言ってるので減ると思いますが)

スマートフォンは2~3年したら換え時

スマホの寿命は意外と短く、多くの人が(分割で買う人の場合残債がなくなり更新月で違約金なしで抜けられる)2年~(本体が劣化しはじめる)3年サイクルくらいで買い換えています。これは携帯キャリアの施策、また電池の持ちが悪くなったりすることや、システム・スピードが陳腐化していくこと、が大きいですが、消耗品と割り切って変えてみると、案外前の携帯の2倍電池がもったり、カメラ性能がものすごくアップしていたりして、ストレスがなくなったりします。精神衛生にも良いのでスマホの買い換えはたまにしてみるといいと思いますよ。

まずアフィリエイトで月収100万円ボーンという考え方は捨てたらどうだろうか

f:id:amimotosan:20170703215537p:plain
もくじ

アフィリエイターが目標としがちな100万円

アフィリエイターの人たちを見ていると多くが「月収100万円」を目標にしています。サラリーマンと違い専業の場合、ボーナスがなく、保険/年金等天引きがありませんし、自分で確定申告して税金も払いますし、経費も使えるとはいえいったん自分持ちですから、サラリーマンの倍程度は働いてないといけないわけで、まあ多めだといいなあというのもわからないでもありません。

キリの良い数字には嘘つきも集まる

しかし、100万というハードルを(アフィリエイターも、志望する読者も)設けているが故に、その100万という数字を目標とする読者は胡散臭い嘘記事の人たちに騙されたりするのです(もちろん誠実な人もいますが、一般論としてです)。よく100万PV突破しました! と書いてあって、それが実は日や月ではなく累積だったりするときの虚無感とかとおんなじように、100のためには平気で嘘をつく人もネットにはいるのです。理由は第三者を憧れさせて、商材を買わせたりするのが目的なのですが。ブランディングを高めて商売しようっていうやつです。世の中には変な肩書をつけてはそれを実勢に近づけていこうとするそんな輩がいっぱいいます。衆目を集めて収益につなげるというのも、ネット上ではそれも正論ではあるのですが、実態と妄想の自分が違う人には近づくだけ損なので、気を付けたい所です。

リアルな月額収入を信じよ

100万円じゃなくてリアルな月収の人を信じるほうが正しいのです。まだ、今月は7万5千円だ、53万2千円だ! のほうがリアルじゃないですか。今月は700万売り上げた! とか管理画面見せてくる人も、管理画面を修正している場合、あるいはただの未確定報酬や、製品実売上(そこから1~数%がその人への入金額)ということもあるので、必ずしも正しいとは言えません。とにかく、もし先人に学ぼうと思っているのであれば、自分を大きく見せたり第一にものを売ろうとしているところは避けるべきです。信頼できる人はビギナーに高額教材を無理に買わせたりとか、オンラインサロンにやたらと誘導したりしないものです。

100万の価値は昭和時代よりもえらく低くなった

まず100という数字に対する憧れみたいなものを捨てたほうがいい。
たとえば昭和の昔、昭和50年くらいだったら「賞金100万円」というのはとてつもなく大きいものでした。しかし今も多くの賞金は100万円です。賞の価値だって、本来だったら一部の漫才コンテストのように1000万円になってもいいはずなのですが、多くは100万円据え置き。昭和から現在において価値はだだ下がっているわけです。普段は見ないお金とはいっても、結婚式や葬式やればそれよりも多くのお金が出入りします。自分の年収だって働いている人なら100万円以上を手にしている率のほうが圧倒的に高いはずです。

いまなら100万円ですら、遠い数字ではなくなっているわけです。
キリの良い数字に幻想を抱くのは気持ちとしてはわかりません。が、目を覚ませ、とアフィリエイター志望の人たちには言いたいです。じゃあ何を目指すのか、といったらリアルな数字を目指してください。

キリのよい数字、実際のビジネス事業計画では嫌われる

たとえばあなたが事業計画を建てたとします。売上が100万、1年後には1,000万ってキリの良い数字をいったらまず銀行であろうが企業であろうがどこにいっても何を根拠に言ってるの? と言われるはずです。仮想であっても、リアリティのない単純にキリで決めた数字というのは嫌われます。もっと端数のある根拠のある数字を立てるのがいいです。

もっと地味な話で少額な話になりますが、例えば今月は32,000円の入金だったとします。来月、具体的に、たとえばPVがあるページをテコ入れしてCV率を上げ、50,000円にすると計画します。それなら第三者が聞いても納得行くじゃないですか。具体像はないけど、来月は100,000円にするといったら信用されない。根拠のある目標を建てて、1つ1つ実施する、それがアフィリエイトなのですから100万円ボーンみたいな幻想は捨てたほうがいいですよね。

まとめ:現実的な目標を持とう

といいつつ、自分も月収を短期で持ち上げないといけないのですが…。
まあ、みなさんも今の数字の1.x倍くらいまでの計画にするのが現実的だと思いますよ、というだけの駄文です。

バリューコマースの新しい広告「おまかせ広告【終了】 」「ダイナミックLP【終了】」に期待!

f:id:amimotosan:20170525211000j:plain
【終了】2サービスとも終了しております。

タグ2つを貼るだけ、各社と提携も不要なかんたん広告

バリューコマースが「おまかせ広告」を2017年5月25日にリリースした。貼るだけで特に提携のいらない広告(ランダム表示)である。

www.valuecommerce.ne.jp

いわゆるバリュコマ系だとスマホ広告のアドプレッソでやっていたことをPCに持ってきたという感じで、クリック広告ではなく成果報酬型広告を、個別提携なしにとにかく露出させようというものである。

ここで気になるのはマッチング力だが、それは自己でジャンルを絞ったりすることで調整するようだ。あまり絞り込むと広告が出ないこともありそうなので、躊躇するが、いかなる仕上がりになるのだろうか。

すでにA8.netには「はりっぱくん」という、貼るだけサービスの似たようなものがあるが、あちらは商品が貼られるのに対して、こちらはバナーとなる。バナーなんて露出してなんぼだからこの方法は並行してやることでむしろスポンサーサイドのほうが喜ぶと思うのだ。アフィリエイターが選ばず死に筋になっているバナーも多いだろうから。そして、出す側としてはテスト的な数値も取れそうですものね。

問題は貼る側で、アドプレッソの実際に貼った時の、クリック広告にくらべての収益性の低さが一時期ブロガーアフィリエイターまわりで話題になっていた時期があったが、つまりは成果報酬だと、たまたま買おうと思っていた客にあたるか、あるいはサイト内容とマッチングしていないと売れづらいということがある。このへんどうなっているかわからないが、アドプレッソよりは改良されていたり、リタゲされていたりして欲しいなあと希望的観測としては思う。いずれにせよ7月くらいには成果報告の記事が多数書かれるのではないだろうか? さてここから「続きを読む」を貼っておく(すでに個別記事で読んでいる場合は表示されません)。PVを増やしたいみたいなコスい理由ではなくて、「広告の表示例」が記事一覧ページだと動かないからなのだ。申し訳ないが、続きを読んでいただきたい。

続きを読む

本当に切羽詰まると結構頑張るようになる

f:id:amimotosan:20170514193140j:plain
人はそこそこの環境(たとえば本業収入がそれなりにある)と、そんなに頑張らなくなるものですが、ぎりぎりに追いつめられると恐ろしく力を発揮するようにできているものです。

10万まで収入を伸ばします…とはいうものの

うちもいままで本業収入がそれなりにはあったので、そんなにはきつくアフィリエイトの売上を立てなくてもよかったのですが、急に月5回×異常な数の工程(1回数千件の発注・発送・管理等)の仕事が増えることとなりました(しかも当然人が嫌がる仕事だから命令という形で降りてきて、断る権限がない)。

これ1人でやるとたぶん精神的にも肉体的にも追いつめられると思うのです。となるといつか辞めようと思っていた本業も、わりと現実的な線になってきました。

短期間で稼がざるを得ません。アフィリエイトに関しては、ここから短期間で本気モードにしていこうと思います。

もちろんいきなり専業やったのにわずかな収益のままで(アフィリエイトとして)死んでる人っていっぱいいますから、別に専業でやるつもりはないですが、こちらを増やして保険にし、いつでも(本業を)辞められるレベルにしていこうと思う。
具体的には現在の月2-3万円を、短期間で10万円までは伸ばします。

ここからはそこまでの具体策を書いていこうと思います。

まあ、アクセスがそのままあるということが前提になりますが。

具体的な方策の一部

まず、(1)すでに上がっている案件、PVの多いサイトを強化していくこと。短距離で売上を増やすためにはもともと数字が上がっているものをより多くするのが的確でしょう。僕の場合は旅行系が一番上がっているので、そこを強化していきます。

また、露出PV数は当然限られています。検索SEOを強化するのは時間もかかりますので、(2)サイト間のアクセス回しをもう少し強化していきます。それもできるだけ、ただのRSS更新記事表示などではなく、綿密な記事間誘導等を行おうと思います。

(3)まだ英文記事しかポスト現在では出ていませんが、最近Adsenseのスマホのヘッダ下300×250が解禁されたようです(日本語ルールは異なる可能性がある)。ヘッダ下というのはクリックされる率が非常に高いのです。英文と日本語の見解の違いみたいなものは、本来(発表から日本支社側への浸透するくらいまでの)時差くらいはあるかとは思いますが、基本ないと考えているので、僕はチャレンジしてみます。

(4)露出案件数の強化。テキストで記事前後に上がりやすいものを増やしていく。※Amazon等の記事関連案件をローテーション自動表示するなど(Amazon等にする理由は、商品欠品しても外されない限りリンクが切れないこと、マーケットプレイス業者のものも売り上げになるから)。

(5)記事内2つ目の見出し前後くらいへの本文中間Adsense表示の強化(はてなブログ等は、カスタマイズ方法がある)。

(6)瞬間需要の多い商品等への参入(海外で出ていて日本で出ていない商品や、発売前後で需要が爆発している商品の周辺商品等)

(7)死筋のサイトを見直す。ツイッターBotで共有も強化。

(8)広告枠別収支の見直し。

ほかにもいくつも一応秘策というか、実際たとえば逆に仕事関係でアフィリエイトやってて利益の出てるパターンがあるので、全部は書きませんが、10万円程度ならいけなくはないと考えています。

ストレスに注意

ところでこのような急に荷重をかけてくるような、いわゆる合法的ないじめでやってくる仕事のストレスは、2つの逃げ方があると思うのです。1つは、できるだけストレスを外に出す(人にいう、発散する、食や欲を我慢しないことでそちらで妥協する)もう1つは、無になることです。無痛になれば何も気になりません。

しかし、後者はあとからくるんだな。鬱とか精神疾患になったりしますし。なので、前者で行こうかなと。

切羽詰まらせてくれる仕事関係者に感謝

モラトリアムのようにこのくらいの収益で止まってましたので、跳ねるための材料を作ってくれたという意味では、無茶な仕事を振ってくる上のほうの人には感謝したいと思います。まあこういう合法的な虐めを行ってくるのが日本の企業というものです。。

関係ないですが最近電子書籍でブロガーの人の本が出ました。「ヒガシーサーのカメラ沼」のヒガシーサーという人っぽいですね。

フィクションでブログの本質を教えていく物語だそうです。彼のブログで掲載している「無料のブログ講座」のところからかなり加筆訂正をされたようです。

すでにあるどうでもいいブログの収益化を図る

f:id:amimotosan:20170501224633j:plain:w350

1円にもならないサイトへテコを入れてあげるといい

すでにかなり記事を書いてある雑記ブログなんかで、特になんにもなってないサイトなんかありませんか。日記とか。

関係したアイテムを貼ると、案外動く

たとえば記事単位で、日記にあとからamazonで関連したアイテムを記事下に貼ってくだけでも(どれかアクセスがある記事があれば)結構売れていきます。ただそんな個別に手間をかけるのは、たいした収益も出ないし馬鹿馬鹿しいというむきもあるでしょう。

全部に関連したテーマアイテムを探す

そういう場合、全部の記事に共通して興味ありそうなアイテムをサイドバーに貼り付けるだけでもいいのです。ただ、サイドバーはPCなどでの表示ですが、現在PCよりもスマホのほうが圧倒的にページビューが多くなっているので、
できればスマホサイトをいじれるブログを利用して、アイテムを記事下あたりに置いたほうがまだ売れるかもしれませんが…

これ地味な施策ですけど、案外それなりには売れて行きます。(1つのアイテムでなく)ランダム表示だと特に。僕はアドサーバ立てて、Amazonの書籍を50冊くらいランダム表示するようなものをテーマのある日記サイトにつっこんだりしていますが、面倒ならばA8のローテーションバナー機能や、バリューコマースあたりの広告表示設定で、関係した10バナーをローテーションするのでもいいでしょう。Amazonアソシエイトのブログツール類にも、確か関連した商品をランダム表示してくれるのもあったはずです。それでもいいかと思います。

テコ入れの思わぬ効果は

すでに死んでるサイトだったりしても、運営年月上は長くなっているわけで、記事を充実させてあげたり、デザインを直したり、アクセシビリティを改善してあげたり、タグ入れ直したり、リンクを改めたり、切れている広告を直したり、高速表示化したりと手を入れてあげると、案外検索順位も含めて復活したりすることがあります。僕もいくつかそうやって蘇ったサイトがあります。というか、現在のメインサイトはほとんどそういうものです。

ただ、基本は手を入れればいいというものではなく、情報が充実していることが一番です。要は、今は短文は難しい。短文系のサイトは、検索に頼らない(例えばSNSや相互RSSで送客する)ようなものでないと向きません。一記事が「詳しい」ことで検索にひっかかるようになるケースが多いですね。もちろん、WebmasterセントラルでのフェッチやらSitemap設定やら何やら、各所に通知を送ってあげることも大事ですが。

検索エンジン対策をやるのは勿論だが、入り口を広くすることも大事

検索エンジンのほうを向きがちになりますが、時代はどんどん変化しております。たとえば10代なんかはもうgoogle検索しないでSNS上の検索、もしくはSNSからハッシュタグで来たりしますからね。ECサイトやお店がインスタやったりしてますけど、そういった集客のしかたはブログにも適するかもしれませんよ、テーマによりますが、写真が美しいブログなんかは、ハッシュタグいっぱい打ってインスタにも自動で投稿するようにすると、(記事からプロフィール欄に招けば)そこにリンクが置けますから、自分のブログの集客になるかもしれないですね。こうやって入り口を増やす場合に、ブログの場合は(検索エンジンに)多重コンテンツ扱いされてしまう危険性を感じるかもしれませんが、検索エンジンのほうばかり向かないやり方でいけるようなブログなら関係ないですし、一部だけの重複くらいであれば、ブログの一覧なんかでもあることですから、ほぼ気にしないで大丈夫です。

SNS活用のしかた

たとえばインスタとツイッター、ツイッターとFACEBOOKなど投稿連携できるツールもいろいろありますので、そちらも「上手く」連動させれば手間も1/3程度で集客になります。上手くできないとただの失敗に終わるので注意が必要ですが。アカウントを育てれば育てたほうがいいのですが、そうもいかないのでそれらのSNSの中での検索需要に応じたコンテンツを投げていけばいいかもしれません。

Moba8撤退予定にみるアフィリエイト業界の栄枯盛衰

f:id:amimotosan:20170405211709p:plain
アフィリエイトプロバイダ(ASP)はあんまり整理されている印象がないのですが、いままでそこそこ大手と認識していたA8.netを持つファンコミ系のモバイル系アフィリエイトASPのMoba8.netが、撤退を表明しました。
物理的に閉じるのは2017年の8月1日。完全にログインできなくなるのは2018年3月31日とそれなりに先ですが、トップに2014年9月入会会員の平均実績が「7,253円」と書いてある通り、本来ならもっと(会社も)稼げてもおかしくないところで閉めるてしまう判断をしたのは、どういうことなんでしょうか。

スマホアフィリエイト自体は、諸問題はあるにせよまだ成立しているジャンルではあると思います。ツイッターから2015年につぶやけなくなったことが大きいのかなという気はしますが、2017年2月の月次業績速報のリリース等を見る限りはA8とMoba8などを併せたCPA型アドネットワークは11.2%増であったので理由がよくわかりません。

ただ、選択と集中的な意味合いもあるのかなと思います。

アフィリエイト業界全体に関しても、googleのアルゴリズム変更などの影響を受け売上を下げる所も出てくるでしょうし、近いところではgoogleが推奨するSSLに対応するコードに変更するかなども問われてきます。ASP側は、企業からお金をとって、かつ支払いは(メディア側の)売上が上がらなければ必要ないですからリスクが低い商売ではありますが、それだけに常に上手く回していけていなければならないという問題があります。google等の機嫌が悪いと吹っ飛ぶこともありえます。ということで、アフィリエイトASPはそろそろ各業者個性を鮮明に出していく必要があるのではないでしょうか。

アフィリエイトASPはさほど近年整理されていませんが、むしろアドネットワークorSSPのあたりのほうが結構整理されてますよね。私の知る範囲でも「アプリプロモーション」「Kauli」「ADLISTA」など結構な消えっぷりです。

てるみくらぶみたいな企業破綻で損をしないためのカード選びの方法一例

破綻会社の対応に、クレジットカード会社の質が問われる

てるみくらぶという旅行代理店が破産しまして、申し込みベースで約3万数千人、実際には9万人近くが被害を受けているといいます。
現金振り込み自体は、零細な旅行代理店のみならずH.I.Sあたりでも現金すぐ持ってこさせるのはちょっと前までは普通の話なので、ネットの一部では安物買いの銭失いと小馬鹿にしている人もいますが、特にてるみが特別というわけではなく、今後旅行代理店制度自体に対する不信がすごく広がる事例なのかなと思います。

確かに零細や激安なところを使わない、現金決済だけのところを避けるというのはリスク管理としては正しいのですが、では実際にはどうでしょうか。シーズンでどうしても行かなくてはならない旅行があって、たとえば大手代理店が軒並み売り切れていて、そこだけ残ってたら? 買う可能性って結構あると思うのですよね。

今回の場合、現金振り込みだけではなく、カードとしてはVISA/MASTERが使えて(AMEXやJCBなどは非対応)、まあ使えるカードフェイスが少ないのは与信のせいだなんていう人もいますが(クレジットカード加盟店をやった経験がある私から言えばそれは違うといえますが)、今回は現金の場合は旅行業協会のわずかな補償しか無いのですが、クレジットカードが使えた人は一部カード会社の判断で救済されているケースもあり(全く助かっていないケースもあり)、我々もその事例を見ながら、今後はクレジットカード会社や買い方を考えて行くべきでしょう。

取引停止抗弁には、分割購入という条件がある

今回は、割賦販売法による取引停止抗弁を行う場合

(1)本来は、分割(3回以上)でないとこの「取引停止抗弁」の対象外

という問題がありました。消費者センターに問い合わせた方はこの場合は一括取引でも対象とするような見解を受けた人もいるようですが、はっきりとした見解は出ていないですね。

やや信用に不安のある企業での高額購入の場合、分割で買うことは、法的には自衛になるかもしれません。

ただカードでの旅行決済って多くは一括払いになるわけですよ(一部分割が選べるサイトもありますが)。これを、一括しかないサイトで買っても分割にするには

あとから分割(的な機能)
・あとリボ(的な機能) ⇒リボは支払総額がはね上がるので、おすすめはできない
・リボ専用カード ⇒同上

があるかどうか、カード会社側が鍵となってくるわけです。要はサイト側が対応していなくとも、こちらで分割にしてしまうという手がありますので、そういう機能のあるカード会社を選ぶというのも1つの手かなと。ただ、相手先との間での割賦契約があってという場合とは若干違うので、法的に必ずしも正しいやり方かどうかはわかりませんが…。

あとは今回、

(2)カードランクや銀行系・信販系などにかかわらず、対応が分かれた

という問題があります。意外にも年会費のないYahoo!Japanカードがいち早く対応している一方で、三井住友系の発行カードはゴールド系でもなかなかの塩対応など…。

カード会社としてはこの事故をどう処理するかが別れてくるのでしょうがないともいえますが、普段は最初は良い顔していても回収ターンに入ると割高になりがちな孫さんの会社でもあるYahoo!Japanカードが意外にも反応がよかったのは不思議です。もしかするとトップダウン型の経営方針であることが幸いしているのかもしれませんし、まだ会員が多くないので被害額が少ないのかもしれません。真相は不明ですが、今回の対応のよいカードを選ぶと、万が一別の会社の倒産に巻き込まれてしまった場合に救済される可能性が高いかもしれません。
全体的には銀行系が融通がきかず、交通・流通系などの対応のほうが柔軟性がある印象です。

今回、対応したかしないかについては、てるみくらぶのカード決済の対応についていくつかまとめられているまとめサイトの類を見てください(ただし実際の対応はカードランク、ケースや支払時期によって異なると思います)。

実は私も被害者

まあ私も実はてるみでは被害にあっており、わずか数千円だけYJカードで決済しているのですが、迅速に救済され大変助かったんで、YJカードをおすすめしたいと思います。FAQよく読むとネットセイフティ-サービスやショッピング補償とかもあるのでいいですね。

ヤフーカードの良くない点は

ただ、YJカードにも難点はあって、当然ですがネット企業のカードなのでオールネットでの明細になります。確認は自分でしないといけません。Yahooに問い合わせてもYJカードは別会社なので、電話で直接かけるように言われて、細かい指示には結構めんどうです。キャンペーンの場合、通常のTポイントではなく一部Yahoo内だけで利用できるポイントも並行して出て来るので、使いみちを考えておかないと、無駄が出ます。

ヤフーカードの良い面は

プラス面としては通常1%還元のため、Tポイントは間違いなくものすごくたまります(入会すると既存の手持ちTポイントを切り替えるように促されます)。あと永年無料。カードフェイスも黒いのとかかっこいいですよね。
いちおう下にバナーを置いておきますが、特に私がてるみの損を取り返そうとしているわけではありませんので踏まなくていいです。入るだけで数千円から一万数千円くらいまでのキャンペーンを行うことがありますが、7000円以上であれば、特に損にはならないかと思います(ただし期間限定ポイントだったりはするので、入会するのであればすぐに買うものを考えておいたほうがいい。僕はこういうときに炭酸水や米などを買いますし、Yahoo限定ポイントがわずかに余った場合はYahoo!でのTOTOBIGなどを買ったり、あるいは寄付したりします)。

まあ、YJ自体はネット通販としてはロハコやYahoo!ショッピング(常時ポイント3倍=3%)などではかなり使い勝手がいいので、持っていてもいいと思います。

他の会社ならネット取引の不正を止めてくれるところだが、検知してくれるところが一番いい

他にオススメなのはネット取引でわりとちゃんと止めてくれるところですね。(例えばニコスや、ネット通販用の別番号カードを発行してくれるエポスや、不正利用に関しては補償があるところがいいのですが)、なくてもJR東日本系のVIEWカードは、自分とこで監視しているのか、不正請求と思わしきものをむこうからチェックして教えてくれたことがあります(私の場合)。それからネット取引には、僕は比較的VIEWを使っています。

GMOインターネットの株主優待の特典、今季からz.comに新規対応

株主優待、レンタルサーバーにも使えます

やーすばらしい、いままでも同社系レンタルサーバーやドメイン代金への充当に使えたGMOインターネットの株主優待ですが、同社の旗艦ブランドでもあるサーバーのz.comにも新規に対応し、使えるようになりました。やっと!! 僕がリクエストしたのが効いたかな?

それ以外はほぼ同様だと思いますので、以前にGMOインターネットの株主優待を書いた記事を参照してください。
aff.hatenablog.com

意外にもオススメなz.com(人数超過課金のあるWordpressプランより、共用で容量無制限のZeusプランを推奨)




z.comは、東京の他、外国(シンガポール等)にも拠点があるので、当初海外の人で遅くなるんじゃないかとか言われていましたが、まだあまり使っている人がいないので速度も遅くないですね。共用サーバ、クラウド、Wordpress専用などありますが、おすすめは共用サーバのZeusプラン。わずか1980円で容量が無制限なんですよ。これは量産派とか、データを置いておきたいだけの人なんかにはたまらないですよね! なんで喜んでるかというと、使ってるからなんですが。(私は)PHP7にしてアドサーバを置いたりしていますよ。(将来的には重くなる可能性もあるんですが)もう全部サーバここに集約しようと思っています。他社の契約要らないですね。


Adstir/Admax